ホーム
開店・閉店
求人
グルメ
お店
イベント
中讃地域のイベントまとめ
話題
クイズ
ヒト
休日当番医
まとめ
伝言板
まるつー広告
広告掲載
お気に入り
ホーム
タグ
「喫茶店」の記事一覧
2025.11.02 Sun
丸亀市柞原町に「猫のひと口」が2025年10月22日(水)にオープン!昼は定食、夜は居酒屋で手作りのお味を♪
NEW
2025.07.03 Thu
静かに姿を消した、あの昭和のぬくもり
2025.05.12 Mon
綾川町「Cafe イー・アール」朝から常連さんで賑わう今年で創業25年を迎える喫茶店
2025.03.13 Thu
丸亀市中津町に「喫茶ポラリス」が2025年3月22日(土)にオープン!朝7時からモーニングが楽しめるアットホームなカフェ♪
2025.02.19 Wed
坂出市本町に「カラオケ喫茶 プリンセスノアール」が2025年1月19日(日)にオープン!
2025.02.12 Wed
坂出市林田町に「gallery茶房な〜や」が2024年12月14日(土)にオープン!作品を見ながらゆっくりお茶や軽食を楽しめるみたい♪
2025.01.18 Sat
坂出グランドホテルで「第37回チャリティーバザー」が2025年1月19日(日)に開催される!焼き立てパン詰め合わせや喫茶コーナーもあるみたい
2024.12.30 Mon
丸亀市田村町の「MONKEY POD(モンキーポッド)」が閉店してる
2024.11.07 Thu
まんのう町の「CAFE TERRACE 峠(カフェテラスとうげ)」が改装のため2024年11月8日(金)~22日(金)まで休業するみたい
2024.10.24 Thu
坂出市京町にある「コーヒーラウンジサザンクロス」は昭和レトロでゆったりくつろげる喫茶店
2024.10.02 Wed
宇多津町「珈匠」20年間続く石庭を眺められるお店
2024.10.01 Tue
坂出市京町の「Landscape Coffee37」味わい深い珈琲が楽しめる喫茶店
2024.07.29 Mon
まんのう町に「アヒルのさんぽみち」が2024年7月29日(月)にオープン!サイフォンで淹れるコーヒーや焼菓子、限定数のモーニングやランチが楽しめるみたい
2024.06.28 Fri
善通寺市にあった「レストランセイブガーデン」の建物が解体されてる。ジャンボ海老フライが人気だった喫茶店
2024.06.16 Sun
丸亀市土器町の「すまぃるcafe」が2024年6月から予約制の夜営業をスタート!コース料理が楽しめるみたい
2024.05.31 Fri
多度津町の「喫茶 もみの木」が2024年3月31日(日)で閉店したみたい
2024.05.25 Sat
丸亀市港町で「ギャラリーカフェ華々(はなはな)」が2024年5月18日(土)にオープン!ヨーロッパ仕込みのコーヒーや食事、アートと音楽を楽しめる憩いの場
2024.05.18 Sat
丸亀市の「名物かまど 丸亀駅前店、丸亀国道店」が2024年6月15日(土)で閉店するみたい
2023.12.03 Sun
多度津町の「れんがや」が2023年11月30日(木)で閉店したみたい。創業45年の老舗喫茶店
2023.11.30 Thu
宇多津町に「街角珈琲」が2023年11月22日(水)にオープンしてる!コーヒーと甘味が楽しめるノスタルジックな喫茶店
2023.11.25 Sat
丸亀市富屋町「富屋珈琲店」の『日替わりランチ』2023年11月1日(水)からメニューを一新した昭和レトロな喫茶店
2023.08.28 Mon
丸亀市飯野町の「名物かまど丸亀国道店」の喫茶コーナーが2023年2月1日(水)から休業中。休業期間が延長してるみたい
2023.06.10 Sat
坂出市旭町「喫茶MIWA」地域の喫茶店として50年愛されてきた喫茶がリニューアル【動画あり】
2023.05.23 Tue
綾川町に「JAMAKI CAFE」が2023年5月21日(日)にプレオープンしてる。自然に囲まれた隠れ家カフェ
2023.05.11 Thu
丸亀市飯山町に「和カフェ 香-kyou-」が2023年5月4日(木)にオープンしてる。京都のお茶や和のスイーツを楽しめる古民家カフェ
2023.04.20 Thu
丸亀市葭町にNPO法人「未来ISSEY」が「みらいキューブ」を2023年5月7日(日)にオープンするみたい。病気の子どもやその家族のよりどころになる場所
2023.04.03 Mon
宇多津町「カフェレスト ベルン」の『ポークしょうが焼き』
2023.03.27 Mon
坂出市林田町「珈琲屋 松尾」蔵を改装した落ち着いた雰囲気の中で癒しのひとときをすごせるお店。期間限定の絶品いちごパフェは要チェック【動画あり】
2023.03.19 Sun
坂出市大屋冨町「休暇村讃岐五色台」標高400メートルの五色台山頂で小旅行気分が味わえる【動画あり】
2023.03.06 Mon
綾川町「合格梅花堂」の『梅大福』
1
2