夕焼けに染まる空を背に、四国水族館の南東に広がる駐車場。看板には「ニチニチ物流」の文字が大きく掲げられていて、「え、物流会社の敷地!?」と一瞬たじろぐ方もいるかもしれません。実はここ、四国水族館の公式駐車場のひとつなんです!
このエリア、Googleマップでは「ニチニチ物流」と表示されているため、観光客にはちょっとわかりにくい存在。でもちゃんと四国水族館の公式サイトにも現地の看板にも記載されてる通り、れっきとした水族館の駐車場です。よく見たら「宇多津水族館」になっていますが多分四国水族館ですね(笑) ここの駐車場は、管理を「ニチニチ物流」が行ってるようで、ニチニチ物流用と一般利用で敷地をうまく分けて使っているみたいです。
ちなみに「道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園」側から入ろうとしても、そこは物流車両専用ルートなのでNGです!水族館を利用する一般車両は一本南側の道からアクセスしましょう。
写真を見て気づいたんですが、ゴールドタワーの交差点のところにある電柱にこっそりと案内の矢印「→」が表記されてる・・・?
気になる駐車料金ですが、なんと300円!
他の四国水族館の駐車場は上記の通り600円なので、半額で利用できるとなればちょっとおトク感ありますよね。
写真の通り元々は600円表記の看板だったみたいです。いつから300円になったんやろうと過去のGoogleストリートビューをたどると、毎回新しい看板が取り付けられる度に“600円”から“300円”に修正されている様子が(笑) 大人の事情が見え隠れする、そんなユニークな背景もまた気になるところです。
そして忘れちゃいけないのが、ここには「トイレ・休憩所」も完備されていること!水族館や公園にもトイレはありますが、特に小さなお子さんのトイレ事情って予測不能なので駐車場にもあると心強いですよね。「今すぐトイレ!」のピンチにもこの駐車場なら困ることはなさそうです。
大型車両や改造車及び二輪車は駐車禁止となってますが、もし水族館の駐車場に悩まれた場合はここも検討してみるといいかもしれませんね!