今年も花火の季節がやってきました!中讃地区の各地で続々と花火大会の開催が決定しています!まだ公式の情報が出揃ってないので、情報が確定次第随時更新していきます!
開催日時や規模は開催元によって様々なので、追って紹介していきます。
陸上自衛隊善通寺駐屯地花火大会
開催日:2025年7月26日(土)18時より入場可
第59回善通寺まつりと同時開催のイベントです。例年は30分間で約1,000発の花火が上がります。
自衛隊駐屯地
花火大会当日だけは普段入ることができない駐屯地内で花火の観覧ができるのでとても貴重な体験になりそうです。 他にも芸人さんのステージや踊り等、花火以外でも楽しむ事が出来そうですね♪
遠くから花火を眺める事も出来るので、近くで無くても大丈夫という方は高い場所から見える場所を探してみても良いかもしれませんよ。
当日はかなり混雑しますので、早めに行っておくのが良いかもしれませんね。公共交通機関を使っていく等、対策を考えて臨みましょう。
◇ 陸上自衛隊善通寺駐屯地花火大会
実施日:7月26日(土)
花火大会会場:陸上自衛隊善通寺駐屯地
開催時間:20:30~21:00
問合せ先:0877-62-1124善通寺市自衛隊協力会(善通寺商工会議所内)
臨時駐車場:善通寺市役所(150台)、善通寺市民会館(100台)、旧中国四国管区警察学校(500台)、四国学院大学立体駐車場(有料)(500台)※四国学院大学立体駐車場以外は無料
関連リンク:善通寺市観光協会オフィシャルサイト
第54回 たどつ港まつり花火大会
開催日:2025年8月2日(土)
毎年地元の人だけに留まらず、沢山の人が訪れる夏の恒例イベントになっていますね。4,000発の花火が30分間で一気に打ち上げられる様は圧巻です。会場周辺には屋台も出るので夏祭りの雰囲気もバッチリ楽しめますよ♪
港周辺が主な観覧場所になりますが、少し高台にある桃陵公園は多度津の街並みと花火を同時に見ることができるスポットになっています。また距離は離れていますが、津島神社付近からも見ることができるみたいですね。
臨時駐車場・交通規制
去年に引き続き、第54回たどつ港まつり花火大会も臨時駐車場があると予想されますが、現在公開されていないので、公開次第更新していこうと思います。ただ、それほど駐車場の数が多くはないので公共交通機関の利用がおすすめです。多度津港周辺は交通規制も実施されます。車でお出かけの方はよく確認してくださいね。最新の情報は公式サイトを確認してください。
実施日:8月2日(土)
開催時間:20:00~20:30
※荒天時は2025年8月3日(日)20:00~20:30に延期、3日(日)も荒天の場合は中止
花火大会会場:多度津港
臨時駐車場:現在公開なし
関連リンク:多度津町観光協会
第60回さかいで大橋まつり海上花火大会
開催日:2025年8月11日(月・祝)
毎年恒例の「さかいで大橋まつり」のフィナーレを音楽とともに彩るのが海上花火大会です!
瀬戸大橋もライトアップされ、音楽と連動して打ちあがる花火が夜空を美しく彩ります。向きによって見え方が変わるので演出も含めて楽しみたい方は、ラムー坂出店横の道を海に向かって真っすぐ言った先の正面側がおススメ!人が多いの早くいかないと前まで行く事は出来ませんが(汗) 今年は4,000発の打ち上げを予定しています。
坂出港周辺は屋台も出るようで交通規制が行われると思うので人が密集する可能性もあります。落ち着いて花火を見たい方は少し離れた場所から見ても良いかもしれませんね。
おすすめ観覧スポット
東亜合成坂出工場付近 | 太平洋セメント (ダイナム坂出店の奥) |
綾川の河口付近 | 五色台休暇村 |
交通規制
毎年のことながら今年も交通規制があるようです。場所は坂出駅周辺、坂出駅前通り、坂出港中央ふ頭周辺が車両交通規制となります。詳細な日時は現在公開されていないので、公開次第、更新を行います。当日は周辺道路が渋滞になることは間違いないですので、う回路や公共交通機関を使ってくださいね。
最新の情報は公式サイトをご覧ください。
◇ 第60回さかいで大橋まつり 海上花火大会
実施日:8月11日(月・祝)
※荒天の場合は中止。
花火大会会場:坂出港中央ふ頭
開催時間:20:00~20:30(予定)
問合せ先:0877-44-5103(坂出市産業観光課)
無料臨時駐車場:公開次第更新
関連リンク:坂出市公式サイト
まるがめ婆娑羅花火ファンタジア in レオマ
開催日:2025年8月30日(土)
2023年から「まるがめ婆娑羅」が無くなり、花火大会だけがレオマワールドに場所を移して開催しています!2025年もレオマワールドにて開催されるようですね。
去年は台風の影響で花火が中止になってしまったので、今年は良い天気に恵まれる事を願いましょう。今年も丸亀市民は午後2時より入園無料になるようですよ。入場の際に丸亀市民だと分かる運転免許証やマイナンバーカードなどの提示が必要になるようなので、3歳以上の丸亀市民の方はお忘れなく準備して持って行ってくださいね。
今年の開催場所
レオマワールドでの花火の打ち上げになり、アイレックスからでもよく見えるそうですね。花火までの距離は遠くなってしまうんですけど、ライトアップされたレオマの観覧車と一緒に見ることができる花火は幻想的な美しさがあるでしょうね。
夏に中讃地区で行われる花火大会としてはラストを締めくくる日程となるので、ぜひ最後の夏の思い出作りにしたいですね。
◇ まるがめ婆娑羅花火ファンタジア in レオマ
実施日:8月30日(土)
※荒天の場合は中止
花火大会会場:レオマリゾートテーマパーク園内 (丸亀市綾歌町栗熊西40-1)
開催時間:20:00~(予定)
問合せ先:0877-24-8844
駐車場:レオマリゾート 3,550台(有料 約350台、無料 約3,200台)
関連リンク:レオマリゾート公式サイト
関連リンク:丸亀市公式サイト
奇跡のオーロラショー×花火ファンタジア
開催日:2025年7月19日(土)20日(日) / 8月10日(日)~16日(土)
夜空に輝く音と光のエンターテイメントショー「花火ファンタジア」と、 オーロラを再現した幻想的な光のショー「奇跡のオーロラショー」を連続で楽しめる、感動的なナイトショーとなっています。
◇ 花火ファンタジア in レオマ
実施日:7月19日(土)、20日(日)、8月10日(日)~16日(金)
※雨天決行
※荒天の場合は中止
花火大会会場:レオマリゾートテーマパーク園内 (丸亀市綾歌町栗熊西40-1)
開催時間:20:30~(予定)
問合せ先:0877-24-8844
駐車場:レオマリゾート 4,350台(有料 350台、無料 4,000台)
関連リンク:レオマリゾート公式サイト