夏といえばやっぱり水遊び!川でちゃぷちゃぷ、海でバシャバシャ、大人も子どももテンションが上がる季節ですが、水辺での事故はちょっとした油断が大きなトラブルに繋がることも。そんな時に頼りになるのがライフジャケットですよね!
実は、丸亀市、坂出市、善通寺市、宇多津町、綾川町の5つの自治体では、子どもたちの命を守るためにライフジャケットの無料貸出をしてるんです!
どこで借りられるの?
ライフジャケットは、それぞれの市町にある施設などで貸し出しをしています。数量に限りがあるため、予定が決まっている場合は一週間前までにチェックするのがベストです!貸出用のジャケットは、各自治体によって子ども用から大人用まで取り扱いサイズが異なってるのでよく確認しておきましょう!
【ライフジャケットのサイズ】
Sサイズ18着 (身長85~105㎝)
Mサイズ21着 (身長105~125㎝)
Lサイズ19着 (身長125~155㎝)
【貸出対象】丸亀市内の幼児・児童・生徒を引率・監督する団体
【貸出申込窓口】丸亀市教育委員会学校教育課 0877-24-8821
【貸出・返却時間】平日の9:00~17:00
【貸出期間】原則1週間以内
【物品受取場所】丸亀市立城西小学校
👉詳細はこちら↓↓↓
丸亀市公式サイト
【ライフジャケットのサイズ】
子ども用
Sサイズ:5着 (推奨身長 90~100cm)
Mサイズ:65着 (推奨身長 100~120cm)
Lサイズ:38着 (推奨身長 120~140/150cm)
大人用 ※桜マーク無
S / Mサイズ:3着 (胸囲72~92cm)
L / XLサイズ:3着 (胸囲92~113cm)
【貸出対象】坂出市内に在住、在学する幼児、児童、生徒の保護者または引率・監督する団体
【受取場所】坂出市府中湖カヌー競技場 研修センター倭塾 (坂出市京町2丁目6番4号)
【問い合わせ先】坂出市教育委員会 生涯学習課:0877-44-5025
※まずはお電話にてお問合せください。
【貸出期間】原則1週間以内
👉詳細はこちら↓↓↓
坂出市 公式サイト
【ライフジャケットのサイズ】
Mサイズ 15着 (100~120cm/15~25kg)
Lサイズ 20着 (120~150cm/25~40kg)
【貸出対象】
善通寺市内に在住・在学の幼児、児童、生徒の保護者
幼児、児童、生徒を引率・監督する市内の団体
【貸出申込窓口】善通寺市教育委員会生涯学習課
【貸出・返却時間】平日の9:00~17:00
【貸出期間】原則1週間以内
【物品受取場所】善通寺市教育委員会生涯学習課(本庁3階)
👉詳細はこちら↓↓↓
善通寺市 公式サイト
【ライフジャケットのサイズ】
子ども用
Sサイズ 19着 (身長85~105cm)
Mサイズ 12着 (身長105~125cm)
Lサイズ 9着 (身長125~155cm)
大人用
フリーサイズ 10着 (体重40kg以上)
【貸出対象】町内に在住・在学の幼児、児童、生徒の保護者または町内に活動拠点を置く団体
【申込・受取場所】教育委員会(宇多津町役場北館2階)
【問い合わせ先】0877-49-8007
【貸出・返却時間】平日の9:00~17:00
【貸出期間】原則1週間以内
👉詳細はこちら↓↓↓
宇多津町 公式サイト
【貸出対象】
綾川町内在住の幼児、児童、生徒の保護者又は監督者
町内に活動拠点を置く団体
※個人の方にも貸出できます。
【貸出場所】綾川町B&G綾上海洋センター:087-878-3003
【貸出時間】8:30~21:30(※木曜日休み)
【貸出期間】原則1週間以内
👉詳細はこちら↓↓↓
綾川町 公式サイト
今回紹介した市町以外でも香川県でレンタルが可能な場所がありますので、そちらもチェックしてみてください↓↓↓
香川県 公式サイト
ライフジャケットレンタルステーション
今週から各地で海開きも始まりますし、無料ライフジャケットを活用して、安全で楽しい思い出をたくさん作りましょう!
まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。
◇ ライフジャケット 無料貸出
関連リンク: 丸亀市公式サイト
関連リンク: 坂出市 公式サイト
関連リンク: 善通寺市 公式サイト
関連リンク: 宇多津町 公式サイト
関連リンク: 綾川町 公式サイト
関連リンク: 香川県 公式サイト
関連リンク: ライフジャケットレンタルステーション