皆さん、いきなりですがクイズです!
この度香川県綾歌郡宇多津町が我々は〇〇〇うどん町であるという宣言をしました。その宣言とは何でしょうか?
- 1肉うどん町宣言
- 2カレーうどん町宣言
- 3鍋焼きうどん町宣言
- 4釜玉うどん町宣言
宇多津町が何故このような宣言をしたのか?その宣言の内容にまるつーが迫ってみたいと思います!
「カレーうどん町」宣言
9月25日に宇多津町観光協会のサイトで「うどん県初!」と謳って、カレーうどん町を高らかに宣言しています!うどん県初どころか日本初なんじゃないでしょうか?(まるつー調べ)
そして宣言に伴い「スタンプラリー」も開催しているんです。
スタンプラリー概要
宇多津町内6店舗のオリジナルカレーうどんを食べてスタンプを集めると豪華景品が当たる抽選に参加できるようです!
開催期間
2025年10月1日(水)~12月29日(月)
- 景品参加店舗お食事券など詰め合わせセット 1名様
- 宇多津町特産品セット 5名様
- オリジナルどんぶり 3名様
店舗名 | メニュー | 備考 |
---|---|---|
四国健康村 | カレーサラダうどん | ※別途入館料必要 |
四国水族館 | はみ出るサバカレーうどん | ※別途入館料必要 |
セルフうどん麺太郎 | 牛肉ゴロゴロカレーうどん | 営業時間:9:00~14:30 定休日:木曜日 |
とおりゃんせ | 焼きカレーうどん | 営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00 定休日:火曜日 |
ホテルアネシス瀬戸大橋 | ゴロベジカレーうどん | 営業時間:6:30~9:00※朝食バイキングでの提供 |
炭焼 肉のこんどう | オリーブ牛のキーマカレーうどん | 営業時間:11:00~14:00 |
「あれ!もう始まってるやん!」って焦らないでください。12月29日までなので、まだまだ時間はありますよ。カレーうどん大好きな筆者としては、なんとも嬉しい企画なんですが、参加店のメニューを見てください。カレーうどんと一言に言っても、各店舗さんの工夫を凝らしたオリジナルが過ぎるメニューばかりですよ!これは楽しみですね♪
キャラクター
イベントキャラの名前の募集もしているようですね。キャラを作ったという事は、今後もカレーうどん町を継続して、キャラクターのグッズ化も視野に入れて・・・ゆくゆくは版権ビジネスで大儲け・・・おっと誰か来たようだ。
さあ、ここまで読んでくれた皆さんは行く気満々ですよね!
ところで・・・
ってアナログで考えていた方!もう昭和じゃないんですよ。令和はスタンプもデジタルなんです!
ということで、参加方法です!
参加方法
チラシやポスターにあるQRコードを読み込んでください。読み込んだら画像のような画面がでてきますので、必要事項を入力して参加するボタンを押すだけ!
ここで先ほど少し話題にあげた版権ビジネ・・・じゃなかったマスコットキャラクターの名前も入力する欄があるようなので、可愛い名前を付けてあげてください。筆者は「カレー脳」にしました!
- アクセスするブラウザはSafariかChromeでアクセスしてください。
- シークレット(プライベート)モードは使用しないでください。
- 標準のカメラアプリでQRコードを読み取ってください。
SNSアプリやQRコードリーダーアプリからアクセスすると、せっかく集めたスタンプが消失したりするみたいです。またiPhoneの方は、コントロールセンターにある「コードスキャナー」は使用しないでくださいとの事なので、気を付けてください。
QRコードを読み込んだ先に豪華景品や注意事項の詳細がありますので、しっかりと読んでから参加してください。
カレーうどん町を宣言した宇多津町ですが、今後どのような展開になるのか、楽しみにしています!
まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。
住所:〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881
電話番号:宇多津町観光協会事務局 0877-49-8009
関連リンク:宇多津町観光協会公式サイト
※記事内容は取材当時のものです。最新情報は公式サイト・SNSをご確認ください。