マルナカスーパーセンター宇多津店のフードオアシス内の大判焼き売り場が営業日時を変更したようです。
店舗の様子
そろそろ涼しくなってきたし、久々に大判焼き食べようかな♪
とお店に行ってみたところ、営業時間外となっていました・・・!
2025年8月21日(木)から大判焼きの販売が火曜日、土曜日、日曜日の11:00~15:00に変更されていました。
つまりマルナカスーパーセンター宇多津店で大判焼きが買えるのは週に3回、それぞれ4時間のみに・・・なかなか狭き門です(笑)
価格等は2025年10月現在変更されていないようです。
以前は月替わりのメニューも販売されていましたが、現在は北海道十勝産の小豆を使ったこだわりの粒あんとカスタードクリームの2種類が販売されています。
「今月のフィリングは何かな?」と楽しみにしていたので、月替わりのメニューがなくなったのは残念ですが、それでもこのお手頃価格で販売を続けてくれているのは嬉しいです♪
フードコートも営業時間が変わってる!
ちなみにフードコートも営業時間が変更していました!
同じタイミングで営業時間が変わったわけではなく、9月6日(土)からの営業時間変更だったようです。
フードコートは毎日営業していますが、フードメニューは10:00~16:00、喫茶メニューは10:00~17:00までの提供となっています。
しっかりがっつり系の定食メニューからホットスナック、スイーツまでいただけるので、お買い物のついでに立ち寄ったこともある人も多いのでは!?
皆違う⁉ 大判焼きの呼び方って?
ところで、皆さんは「大判焼き」のことをなんと呼んでいますか?
私は子供の頃からずっと「大判焼き」と呼んできたんですが、地域によって呼び方が違うということを大人になってから知りました!「絆創膏」にいろんな呼び方があるように「大判焼き」にも色んな呼び方があるんですね♪
- 大判焼き
- 今川焼き
- 回転焼き
- 二重焼き
- おやき
- 太鼓焼き
- 御座候
などなど・・・
呼ばれてる名前が多いものを並べてみましたが、知らないものもたくさんあります・・・
「御座候」は兵庫県を中心に関西で多く呼ばれていて、お店の名前でもあり商品の名前でもあるそうです♪地域性もあって面白いですよね。周りの人に聞いてみると自分と違った呼び方をする人を見つけられるかも?
何か面白い呼び方があればぜひ教えてくださいね!
まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。
所在地:〒769-0223 香川県綾歌郡宇多津町新開2419-1
※営業時間等は記事作成当時のものです。