冷蔵庫もエアコンもテレビもお得に買い替えできるチャンス!?多度津町の補助金キャンペーンとは?

多度津町 令和7年度多度津町省エネ家電買換促進臨時補助金キャンペーン

多度津町では今、「ゼロカーボンシティ」を目指して、省エネ家電の買い替えを応援する補助金キャンペーン「令和7年度多度津町省エネ家電買換促進臨時補助金キャンペーン」を実施中です!

家電そろそろ買い替えたいな・・・

と思っていた方は必見のキャンペーンです♪

キャンペーンのポイントはココ!
  • 補助金は購入費用の50% or 各家電の補助上限額のどちらか低い方!
  • 対象はエアコン・冷蔵庫・テレビ・LED照明器具!
  • 省エネ基準達成率100%以上かつ統一省エネラベル★3以上(※照明は★4以上)ならOK!
  • 予算が無くなり次第終了なので早めが吉!

期間は12月までと長いんですが、現在すでに予算300万円の半分近く使われてるので、早めのチェックと申請がカギになりそうです!

ということで、簡単にキャンペーン内容を見ていきたいと思います。

補助対象になる条件は?

  • 申請時に多度津町の住民票に記載されている
  • 世帯のすべての世帯員に町税等の滞納がないこと
  • 多度津町内の住宅に買換えのため設置すること
  • 1世帯につき申請は【1回1台まで】
    ※LED照明は2台までOK
申請受付期間

2025年5月1日(木)~12月26日(金)

※受付期間内であっても、申請が予算枠(300万円)に達した時点で受付を終了します。

対象の家電はこちら!

多度津町 令和7年度多度津町省エネ家電買換促進臨時補助金キャンペーン

多度津町 公式サイトより

それぞれの家電で補助上限額があり、町外・町内のどちらで購入するかでも補助額が違うのでチェックしておきましょう!
ラベルについては省エネ製品情報サイトで確認してみてくださいね!

補助額について

購入費用の50% (千円未満切捨)と各家電の補助上限額のいずれか低い方の額
※購入費用には、本体価格、消費税、設置費用も含みます。
※リサイクル料は除く

申請の流れ

【準備】

  1. 購入したい省エネ家電の基準をチェック!
  2. 見積書をもらう
  3. 買換え前の既存家電の写真を用意する

【申請してから購入】

  1. 多度津町住民環境課で申請する
  2. 交付決定書が届いてから購入手続き開始

※申請方法と交付決定後の流れは多度津町の公式サイトを確認しましょう!

【設置完了後】

  1. 設置完了後、実績報告書(領収書・保証書・リサイクル券の写し、設置後写真を添付)を提出
  2. 交付確定後、本人口座へ補助金を入金

購入後の注意点

  • 必要がある場合は、町が現地調査を行います。
    例:写真のみで新旧家電の設置が同一住所と確認できない場合など
  • 補助金の交付の対象となった省エネ家電は、適正に使用し、交付決定から6年以内は、補助金交付の目的に反して返品、譲渡、交換、貸付け、売却、廃棄又は担保に供することはできません。

「そろそろ買い替えようかな」と思っていたエアコンや冷蔵庫、「もっと電気代を抑えたい」と思っていた方にもぴったりのキャンペーンですが、文章だけではわからないところもあるかもしれませんので、気になった方は早めに問い合わせてみましょう!

関連リンク:多度津町 公式サイト

まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“冷蔵庫もエアコンもテレビもお得に買い替えできるチャンス!?多度津町の補助金キャンペーンとは?” についてコメントしましょう。