お願い

この記事は2019年12月20日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

【まるつークイズ】丸亀市の木は何?

謎の木

何の前触れもなく始まりました新企画、丸亀市に関係するちょっとしたトリビアをクイズ形式で紹介していく【まるつークイズ】

第1弾はこの問題からです。

丸亀市の木って何か知ってる?

タップ or クリックで解答をみる

    選択肢に一部木じゃないものも混じっていますが、こういうノリの、気軽に遊べるクイズだとご理解いただければ幸いです。

    なんでこの木なん?

    正解は分かりましたでしょうか?間違えても、正解にたどり着くまで他の選択肢をクリックすることができますよ。

    さて、クイズの正解はヤマモモでした。正解を見ても、正直ピンとこない人も多かったのでは。選ぶからには理由があるのだろうと、ネットで色々調べてみましたがよく分からなかったので、ここは困った時の丸亀市広聴広報課さんに聞いてみました。すると、期待通り念入りに調べてくれました!

    丸亀市は、平成17年に綾歌町・飯山町と合併しましたが、その時に市の木、市の花も公募で選んだそうです。
    公募と言っても、木も花も、丸亀・綾歌・飯山でそれまでに制定されていたものから選ぶ3択でした。その結果、丸亀市の木だったヤマモモと丸亀市の花だったサツキがそれぞれ選ばれたそうです。
    ちなみに、飯山町の木はサザンカ、花はモモ、綾歌町の木はモチノキ、花はキクでしたが、この時点で消えて無くなりました。消えたものの方が地域性が垣間見えるような気がしなくもないですね。

    その木どんな木?

    ヤマモモ

    こんな実↑をつける木です。

    ヤマモモ(山桃、学名: Morella rubra)は、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹。また、その果実のこと。
    高木で、成木は20mほどになる。幹は太くなると灰白色の樹皮に覆われ、多数の楕円形の皮目を持つ。古くなると縦の裂け目が出ることが多い。
    葉は革質、つやのない深緑で、10cm前後の長楕円形か、やや倒卵形をしており、密に互生し、多くは枝先に束生する。成木では葉は滑らかな縁(全縁)だが、若木では不規則な鋸歯が出ることが多い。葉柄は5〜10mm程度と短い。
    雌雄異株で、花期は3〜4月、数珠つなぎに小さな桃色の花弁4枚の目立たない花をつける。
    6月ごろに黒赤色の果実を結ぶ。果実はほぼ球形で暗赤色、表面に粒状突起を密生する。この突起はつやがあるので、外見的には小粒の赤いビーズを一面に並べたように見える。

    引用:Wikipedia

    では、丸亀市の木がヤマモモと制定されたのはいつなのかと言いますと、昭和49年11月1日のことだそうです。私が1歳の時ですね。
    制定理由としては、「総合スポーツセンターや市民ひろばなどに街路樹として数多く見られ、市民に親しまれている」というものだったそうですが、総合スポーツセンターのオープンが昭和48年、市民ひろばの整備が昭和49年ですので、まだそこまで親しまれるような存在ではなかったはず。理由としてはかなり苦しいものがあります。おそらく、他にふさわしい木が思い浮かばなかったんでしょうねえ(※個人の見解です)。今選ぶとなると、むしろ飯山のモモになりそうな気がしますが、どうでしょうか。

    市民ひろばのヤマモモ並木

    こちらが市民ひろばのヤマモモ並木です。場所は大手門の真ん前です。ボランティアで清掃活動していたおじさんに話を聞いてみたところ、「実が落ちる時期は歩道がぐっちゃぐちゃに汚れるきん、観光客の皆さんからものすごく評判が悪い。やけんど、市の木やから切れんのや」とのこと。ほんまに親しまれてないがな・・・。せっかく美味しい実がなるんだから、上手い活用法があれば良いのですが。

    ヤマモモが市の木だということが分かってから、街路樹を気にして見るようにしているのですが、意外とそこいらじゅうで街路樹として使われているんですね。昭和40年代くらいに空前のヤマモモブームでもあったのでしょうか。ちなみに、ヤマモモの生産量日本一どこでしょう?せっかくクイズ機能を実装したから、もう1問クイズ出しとこ(笑)

    ヤマモモの生産量日本一はどこ?

    タップ or クリックで解答をみる

      パブリック横のヤマモモ並木

      こちらは蓬萊町の丸亀パブリックゴルフコース横のヤマモモ並木です。
      個人的には、スポーツセンターや市民ひろばよりも、ここのヤマモモに馴染みが深く、子どもの頃に木を蹴飛ばして落ちてきた実をむさぼり食っていました。ということで、胃袋がそこそこ恩恵を受けているので、丸亀市の木がヤマモモと言われても、私はそれなりに納得しています(笑)

      取材協力:丸亀市広聴広報課