◇津坂拓哉さん
善通寺出身の起業家で、株式会社レッツを設立。現在坂出にて不動産業や地域マーケティングを行う傍ら、坂出の町を盛り上げるためイベント等を多数企画されています。
– 株式会社レッツは、どんなお仕事?
大きく分けると、不動産業と地域マーケティング業です。不動産の仕事をツールとして、坂出の街を活性化できるようなことを企画する、というのが会社のコンセプトになります。”みんなで一緒にいろんなことをやりたい”という意味で会社名を「レッツ」という名前にしました。
– 「レッツ酒出駅」もそのひとつ?
以前坂出でバルのイベントが開催されてたのが、すごくいいなと思っていたんですよね。残念ながら開催されなくなっていたので、違う形で坂出駅前が賑わえばいいなと思ったんです。JR坂出駅は普段乗り降りする方は多いですけど、駅前が賑わっている感じではないので。そこにたくさん人を集めて売上を上げてっていうのはもちろん大事なことなんですけど、僕らとしてはその先に、坂出に可能性を感じた方が新しくお店を出したいと思ってもらえて初めて不動産業として活躍できるので、そこが1番の狙いかなと思っています。
– もともとは坂出の方ではないんですよね?
そうなんです。元々善通寺市の出身で、坂出で生まれ育ってるわけじゃないのに、なんで坂出なんだってよく言われるんです。
住んで20年近くになりますが、坂出愛というか勝手に好きになってます(笑)
住んで20年近くになりますが、坂出愛というか勝手に好きになってます(笑)
– 坂出のこういうところをアピールしたい、というポイントは?
坂出は街としてのポテンシャルは高いと思いますし、いい企画やイベントもたくさんあるのに、市街に対する情報発信がまだまだ弱いのかなと思っているので、そこを我々が情報をどんどん発信していって、来てもらえるようになればという思いがあります。また、坂出の昔を知る方は、よく“よかった頃の坂出”のお話をされますが、当時の名残が良くも悪くも色濃く残っているように感じるので、そのあたりもうまく融合できるようになっていけば、坂出はもっと良くなるのかなと思っています。まだ微力なので、いろいろな方にお手伝いいただければいいなと思ってます。
– 中讃エリアのおすすめスポットは?
瀬居町がすごい好きで、あの番の州を抜けて突然時間がゆっくり流れるような、ああいう場所はなかなかないというか・・・。遠い親戚が瀬居町にいたので、小さい頃何回か遊びに行って船に乗せてもらった思い出もあって、すごく素敵な場所だなっていう印象があったんですけど、その後会社を立ち上げてから行ってみたら、やっぱり未だに本当に素敵な場所だなと実感しました。瀬居町の方でも空き家を取引させていただいたり出会いもありまして、瀬居町近辺のエリアを活性化できないかなっていう企画もあったりして、これからさらに熱いエリアになっていけばいいなと思っています。
– これからの活動や将来の夢
坂出にお店を増やしたいですね。お店が増えることによって関係人口も増えて、移住等を斡旋できれば坂出にとってどんどんいい効果を生み出せます。そういう活動は弊社のような業態が一番貢献できるのかなと思っています。将来的に坂出を歩いて楽しめる街にできればと。街全体が大きなショッピングモールみたいに、新しい変わったお店がポンポンたくさんできていくと、坂出に足を運ぶ理由になるんじゃないかなと思います。その中で自分たちも物件も所有しながら、新しく事業を始める人を迎えていけるような街にできたらなっていうのは私の個人的な夢ですね
– まるつー読者に一言
株式会社レッツとして、皆さんと一緒になって坂出をにぎやかで楽しい街に盛り上げていければと思っておりますので、今後とも是非応援いただければと思います。よろしくお願いいたします。
穏やかな物腰とは裏腹に、バイタリティ溢れる津坂さん。株式会社レッツを通して、坂出で生活する住民としての目線から遠い未来のビジョンまで、どこまでも坂出への愛が伝わってきます。新しい企画やイベントへの取り組みに今後ますます期待が高まりますね。
「KBN×まるごと中讃つーしん」コラボ動画
情報を網羅する人気サイト「まるごと・中讃つーしん (まるちゅー:旧 丸亀つーしん)」 と、坂出・宇多津のケーブルテレビ局「KBN」、そして坂出・宇多津のコミュニティFM局の「エフエム・サン」がコラボをして動画内でさらに詳しくご紹介しています!!
「KBN × まるごと中讃つーしん」コラボ動画↓↓↓
まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。