JR丸亀駅北口に「Kyufuku Beer Stand」が2ヶ月限定でオープンしています!
地図だとこちら↓↓↓
2025年8月28日(木)の様子
最近になってJR丸亀駅北口を出てすぐの場所にある、以前は「豚正餃子」や「トリプルJ」があった建物が、黒と白の塗装でおしゃれに生まれ変わり、「ここ、何ができるん?」と、まるつーの伝言板でも話題になっていたこちら。
実は8月からシェアキッチンとして利用が始まっているようです!
本島のクラフトビールが駅前に!
この「Kyufuku Beer Stand」を手がけるのは、本島に拠点を持つ「久福ブルーイング本島」。島で丁寧に醸造されたクラフトビールが、なんと丸亀駅前で楽しめます!
久福ブルーイング本島ってどんなところ?
本島で夫婦が営む小さなビール工場です。せとうちを中心とした豊かな土地の恵みを生かし、1バッチ(1度の仕込みで出来る量)ずつ丁寧にビール造りをしています。
「この瞬間にしか造れない特別なビールをお客様へ」届けるために、その時々で最善のビール造りをすることで、1バッチごとに個性が出てくると考え、商品にナンバリングをしてるのだとか。バッチごとに変わるクラフトビールの味の違いを個性と捉え、楽しんでもらえるように日々奮闘しているそうです。
これは何バッチ目のビールなのかなと思いながら飲むのも面白いですね♪
昼から立ち飲みができる、おしゃれなビアスタンド
おしゃれでナチュラルなカウンターが飛び込んできました。外観とはまた違ったイメージですね。
ここで飲む姿を想像すると、乾いた喉を通る瞬間のゴクリという音が聞こえそうです(笑)
珍しいワイングラスに注がれている光景が優雅な大人時間を演出してるように見えるのは、こだわり抜いたクラフトビールが入っているからでしょうかね。
メニュー
ビールもジョッキーではなく、オシャレなワイングラスでいただけるスタイルになっているんですね。
フードメニューもシルクシートチップスや瀬戸内ピクルスと限定してスタートしています。てっきり、お酒だけかと思ってましたがソフトドリンクもあって、その中には「季節の自家製ソーダ」も!お酒が飲めない方も一緒に特別な夜を楽しめそうです♪
メニューについては「必要に応じてグラスに変えたり、フードを広げたり。あるいはこのままかもしれない」とのことで、その時々の形にフィットしていく柔軟さも、この期間限定ビアスタンドならではのスタイルかもしれませんね。
ちなみにここの近くにミロクビールという同じくクラフトビールのお店があるらしく、ぜひともうちとはしごしてくださいねと店長さんが仰っていました。
期間限定の出店
営業期間は8月23日(土)〜10月26日(日)の土日限定で、詳しい営業日については公式Instagramでチェックしておきましょう!
駅から徒歩数十秒で出会える特別なクラフトビール体験、これはお酒好きであれば立ち寄らない手はありませんね♪
シェアキッチン
期間限定出店しているこの場所は、丸亀駅北口から歩いて2分の場所にある、夢が詰まったシェアキッチンなんです。時間単位のレンタルや、数日からでも利用可能なので、何か新しいことをしてみるのにちょうどいいスペースになっています。
気になる方は株式会社コスモ不動産へ、ChoiMise(チョイミセ)のことについて問い合わせてみましょう!
【まるつー広告】についてのお問い合わせはこちらから!
まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。
◇ Kyufuku Beer Stand (ChoiMise(チョイミセ)内)
住所:〒762-0024 香川県丸亀市福島町29番地1
営業時間: 13:00〜19:00 ※イベント出店等でお休みの日あり
営業日:毎週土曜日・日曜日 ※8月23日(土)〜10月26日(日)の期間限定
駐車場:なし
関連リンク:久福ブルーイング本島公式サイト
関連リンク:公式Instagram