宇多津町ユープラザうたづで「虹色はちみつ映画上映会&梅木佳子監督講演会」が2025年5月25日(日)開催される

宇多津町 ユープラザうたづ 虹色はちみつ映画上映会

2025年5月25日(日)にユープラザうたづで開催される、虹色はちみつ映画上映会&梅木佳子監督講演会についてご紹介します。

概要

2018年3月。香川から東京へ引っ越した女の子が、両親からの虐待で死亡したというニュースを見て、「地元在住の女性監督の私が“子どもを守る話”を書かなくては」と強い衝撃受け、地元・香川県内の児童養護施設や病院、児童相談所の関係者を取材しました。「事件は絶望でしかないけれど、希望を持てる映画を作ってもらいたい」と、口々に語られる“希望へのメッセージ”を受け取ります。また取材を通じて出会った人々に「例え血のつながりはなくても、人を大切にすることで幸せになれる」と気づかされ、絶望ではなく、希望につながる物語として完成させました。
梅木佳子監督「この映画はドキュメンタリーではありません。物語です。しかし取材した現実が根底にあり、そこから“真実”を描こうとしました」

引用元:映画「虹色はちみつ」公式サイトより

開催日時

2025年5月25日(日) 13:30~(開場13:00~)
※上映時間30分/監督講演会14時~

開催場所

ユープラザうたづ ハーモニーホール(香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地)

料金

【前売り券】大人¥1,000円 子ども¥500(中学生以下)
【当日券】大人¥1,300円 子ども¥800円(中学生以下)
※未就学児は入場不可です。また、全席自由席となっております。

注意事項

※電話予約は受け付けておりません。ユープラザうたづ事務所もしくは下記プレイガイド先でチケットを購入して下さい。

この「虹色はちみつ」というタイトルは、フランスのとある産業廃棄物処理工場の付近の養蜂場で、ミツバチが花の蜜の代わりに廃棄された色とりどりのお菓子を集めて、虹色のはちみつが集まったという実話から、子どもも育つ環境次第でどんな色にもなるという梅木監督自身の思いが込められているそうです。
社会問題を描いた内容に反してファンシーな題名だなと思っていたのですが、根元にはそんな意味が・・・と思わず唸ってしまいました。今回上映後に監督講演会も開催されるので、興味がある方はご家族で参加してみてもいいですね。

中讃地区のイベント情報まとめはこちら↓↓↓
中讃地域 イベント中讃地域のイベントまとめ

◇ 虹色はちみつ映画上映会&梅木佳子監督講演会
開催日時:2025年5月25日(日) 13:30~(開場13:00~)
開催場所:ユープラザうたづ ハーモニーホール
所在地:〒769-0206 香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88番地
駐車場:あり
主催:一般財団法人宇多津町振興財団
お問い合わせ:0877-49-8020
関連リンク:映画「虹色はちみつ」公式サイト
※開催日時、イベントは記事作成当時のものです。

記事へのコメント
1件のコメント
何回見ても泣ける
2025-05-23 08:56