幻ののぼり旗!?ついに発見!本場韓国の味をテイクアウト♪

善通寺市金蔵寺 焼肉と民芸の店ソウル

「焼肉と民芸の店ソウル」の屋号が残るあの建物、月曜だけ、しかも不定期でのぼり旗が立っているのをご存じでしょうか?
実は、まるつー伝言板に3月ごろ「お持ち帰りののぼりが立っていた」という目撃情報が投稿されていて、それから何度も前を通るも空振り続き・・・。
月曜限定&不定休ともなれば、そりゃあなかなか出会えるものではありません(笑)

しかしついに!七夕の日にのぼり旗が立っている姿を発見!ということで、さっそく伺ってきました♪

2025年7月7日(月)の様子

善通寺市金蔵寺 焼肉と民芸の店ソウル

外観はレトロで味のある雰囲気で、のぼり旗がなければ通り過ぎてしまいそうな静かな佇まいです。この場所での販売は2年くらい前から始めたそう。

呼び鈴を押して、いざ店内へ

扉には呼び鈴が設置されていて、押すとすぐに対応してもらえました♪

善通寺市金蔵寺 焼肉と民芸の店ソウル

店内は、以前の焼肉店時代を感じさせる手書きのメニュー表が残っていて、当時を知る方が見たらタイムスリップしたような気分になりそうです。
薄々皆さん気づいてるかと思いますが、この場所こそが現在の善通寺町「焼肉ソウル」に移転する約30年前まで営業していた旧店舗です!神戸時代も含めて、なんと約50年の歴史があるそうです。

本場の味をそのままに

善通寺市金蔵寺 焼肉と民芸の店ソウル メニュー

この旧店舗はテイクアウト専門として、キムチやチヂミの素、ビビンバ具材、チャンジャ、イカの塩辛などの冷凍商品を中心に販売してます。

善通寺市金蔵寺 焼肉と民芸の店ソウル メニュー

月曜のみの営業ですが事前に予約しておけば、上記の商品も準備してくれるそうです!

味の特徴は、

日本人向けにアレンジしていない“韓国の母の味”をそのまま提供

してるところ。
筆者もお店でクッパやキムチをいただいたことがあるんですが、本当にクセになる美味しさなんです!

テイクアウトの冷凍商品は、仕込みや保存方法にしっかり工夫が施されていて、ご自宅で加熱調理することで、お店で食べているような本場韓国の味わいを再現できるようになっているんです♪

キムチは“膨らみ”がポイント?

面白い話も聞けました。キムチの袋が「膨らんでいるかどうか」で熟成具合がわかるんですって!

  • 膨らんでいない=出来立て。ピリッとした辛さ
  • 膨らんでいる=熟成中。徐々に酸味UP

熟成が進むことで天然のビフィズス菌も増え、お腹にもやさしいんです。
自分の好みに合わせて“食べごろ”を見極められるのもいいですね♪

あの味、実はあちこちに!

「ソウル」の一部商品は、「わくわく広場」や「JA産直」、一部飲食店でも取り扱いがあります。あのパッケージ見覚えある!という方もいるのでは?
でも、やっぱり“直売所で買う”って特別感ありますよね♪

場所・駐車場

善通寺市金蔵寺 焼肉と民芸の店ソウル 場所・駐車場

県道25号線沿いにあり、すぐ隣には「ランドリーハウス 金蔵寺」があり、車は敷地内に数台駐車可能です。

のぼり旗が立ってれば、すぐ気づけるかと思うので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪

まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。

◇ 焼肉と民芸の店ソウル
住所:〒765-0031 香川県善通寺市金蔵寺町681-1
営業時間:10:00~18:00 ※都合により休業あり
営業日:月曜のみ
※手作りのため、在庫がない場合はでき次第の販売
駐車場:あり
電話番号: 080-3923-0732
関連リンク: 公式Instagram
関連リンク: 公式Instagram(店舗)
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“幻ののぼり旗!?ついに発見!本場韓国の味をテイクアウト♪” についてコメントしましょう。