子どもたちの居場所、新しい学びのステージであるフリースクール「COCOHALEココハレ」が近日開校!会見にお邪魔してきた!

ココハレ スキルの身につくフリースクール

坂出市に、フリースクール「COCOHALE(ココハレ)」が開校します!
体験型の学びの場で、子どもたちが「学ぶって楽しい!」、不登校や学校に馴染みにくい子どもたちには「ここにいていい」と思える場所ということで、次の一歩に進む力を育てる、そんな役割を担っているそうです。

今回は開校前に先立って行われた4月10日(木)の記者会見にお邪魔しました。

ココハレとは

坂出市 COCOHALEココハレ 高橋健二さん
「ココハレ」を立ち上げたのは、2013年から、「煌琉館 K-FITNESS」で空手の指導を続けている高橋健二さんです。これまでに指導してきた子どもたちはなんと2,000人以上なんだとか。
「煌琉館 K-FITNESS」に関する記事はこちら↓↓↓
坂出市室町にある「煌琉館 K-FITNESS」におじゃましました!【取材依頼】

高橋さんは、長年の経験を通して「子ども一人ひとりに合った学びの形」を日々模索されてきたそうで、中でも大切にしているのは「学ぶことって面白い」と子どもたち自身に実感させることなんだとか。

高橋さん曰く、いろんな学びを経験してもらって、まずは学ぶことの楽しさを知ってほしいと。そしてその先に、自分の夢や目標を持って未来へ進んでいってもらえたら。

高橋さんのこの言葉からは「学び」は目的ではなく「入り口」として捉えてるんですね。確かに夢や目標は無理に見つけるよりは「好き」が積み重なって自然と向かってるんですよ。”好きこそ物の上手なれ”これですよ。

学びの選択肢を増やしたい

近年は香川県内でも不登校の子どもは増加傾向にあり、文部科学省の調査では、全国で不登校児童・生徒数は約34万人を超え、過去最多を更新しています。なので学校以外にも学べる場所があるというのは子どもにも保護者にも大きな希望になると思うんです。実際、学校では出せなかった表情を見せるようになったという声も届いてるそうです。

「スポーツ×習い事×学び」が全部ここでできる!

毎週決まった曜日に、空手や英会話、サッカーに手品、動画編集、経営学などのレッスンが受けられます!興味はあるけど最初の一歩が踏み出せない・・・という子にも自然ときっかけを与えてくれます。
講師は、高橋さんが空手道場通じて築いたつながりから集まったプロの先生たちです♪

実を言うと筆者もかつては武道を通じて、自分の気持ちをコントロールする方法や、仲間と支え合う大切さを身につけた経験があるんです。なので今回の会見の内容はすごく共感できたんです。学びに正解はないと。だからこそ、多様な居場所があるというのは、すごく心強いことなんだなと改めて思いました。
坂出市から子どもたちの未来に光を届けるこのチャレンジ、今後の広がりに期待したいです!

◇ スキルが身につくフリースクール COCOHALE
利用時間:平日 9:00~17:00
対象:小学生~高校生まで
定員:15名
電話番号:080-4052-0871
関連リンク:公式Instagram
関連リンク:公式X

※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“子どもたちの居場所、新しい学びのステージであるフリースクール「COCOHALEココハレ」が近日開校!会見にお邪魔してきた!” についてコメントしましょう。