宇多津町初の“災害対応公園”って知ってた?
宇多津町の既成市街地にある「網の浦万葉公園」は、実はただの公園じゃないんです。
芝生広場や遊具で子どもが遊べるのはもちろん、災害時には地域の拠点として頼りになる“防災公園”でもあるんですよ!園内には耐震性のある貯水槽や、防災トイレ、かまどベンチなどが設置されていて、「いざ」という時に町の人たちを守ってくれる存在なんです。
子どもから大人まで楽しめる遊具広場
公園内には電車をモチーフにした遊具や健康遊具が並んでいて、親子連れやお年寄りまで幅広い世代が楽しめる雰囲気。ベンチも多いので、ちょっとした休憩やお散歩の寄り道にもピッタリです。
万葉集ゆかりの地!歌碑もあるよ
名前の由来になった「万葉集」の歌碑も園内に設置されています。「網の浦の海人娘子らが焼く塩の…」という一節から、ここ宇多津が昔から塩づくりで栄えた土地だと伝わってくるんです。歴史好きの人は要チェックポイント!
話題の“マンホールトイレ”も?
さて、公園や街を歩いているとマンホールが並んでるのは皆さん知ってると思いますが、その中に「災害用トイレ」と書かれた特別仕様のマンホールがあるのを皆さんは見たことありますか?
これがここ数年で話題になった“マンホールトイレ”です。
災害で断水や停電が起こってトイレが使えなくなった時に、ここにテントと便器を設置すれば即席トイレに早変わり。宇多津町内では避難所を中心に整備されていて、しかも直結する下水管は耐震化済みと頼もしすぎます。
ちなみに、ここの公園ではマンホールトイレは丸いタイプだけじゃなく、小さな長方形のものが並んでいるのも特徴。見つけた時はちょっと「おおっ」とテンション上がりました(笑)
通常時は木の葉形の屋根が印象的なオシャレなトイレを利用できます。瀬戸芸が始まってテントや椅子も設置されたので皆さんの休憩処としても活躍しそうですね♪
普段は楽しく!非常時は救世主に!
網の浦万葉公園は、普段は子どもたちの遊び場であり大人の憩いの場でもあります。でももしもの時にはみんなを支える防災拠点になり、遊びながら防災のこともちょっと意識できる、そんな頼れる公園なのでぜひ足を運んでみてくださいね!
ペット同伴OK!愛犬と一緒のお出かけ&グルメスポットまとめ↓↓↓
ペット同伴OK!愛犬と一緒のお出かけ&グルメスポットまとめ
まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。
◇ 網の浦万葉公園
住所:〒769-0210 香川県綾歌郡宇多津町字網の浦1898番地1
駐車場: なし
電話番号:0877-49-8012 (地域整備課)
関連リンク:公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。