「デフリンピックキャラバンカー」が2025年9月3日(火)に丸亀へやってくる!メダルレプリカなどいろんな展示もあるみたい!

丸亀市 東京2025デフリンピック デフリンピックキャラバンカー

「デフリンピックキャラバンカー」って知ってますか?「第25回 夏季デフリンピック競技大会」の開催に向けて、全国をキャラバンカーで巡回をしてるんですが、丸亀市にもやってくるんだそうです!

東京2025デフリンピックって?

丸亀市 東京2025デフリンピック

公式サイトより

耳の聞こえない・聞こえにくいアスリート“デフアスリート”が集う、オリンピックと同じく4年に一度の国際スポーツ大会です!
なんと日本での開催は今回が初めて!しかも1924年の第1回大会からちょうど100周年という節目の年でもあり、歴史的な大会なんです。
国際手話のほか、スタートランプや旗などを使った視覚による情報保障が特徴です。

参加者は?

デフリンピックには、(1)「ほちょう器」などを外した状態で、聞こえる一番小さな音が55デシベルを超えており、(2)各国の「ろう者スポーツ協会」に登録されている選手で、記録・出場条件を満たしている人が参加できます。

※デシベルは音の大きさを表し、数字が大きいほど音が大きい
※55デシベルはふつうの声での会話がきこえない程度

詳しくはこちら↓↓↓
第25回 夏季デフリンピック競技大会 公式サイト

キャラバンカーが全国を巡回中!

そのデフリンピックの魅力をもっと知ってもらおうと、日本全国を回っているのが「デフリンピックキャラバンカー」。
車内にはデフリンピックの紹介パネルや実際の大会で使われるメダルのレプリカ展示もあって、ちょっとしたミニ博物館のようですね♪
手話やろう者の文化についても学べる、貴重なチャンスになっています!

丸亀市役所で見られるのはこの日!

日時:2025年9月3日(水) 11:30~12:30
場所:丸亀市役所 正面玄関

さらに同日から、市役所エントランスでは「手話言語の国際デー」(毎年9月23日)にあわせて、手話やデフリンピックに関するパネル展示も実施されるとのこと。
どなたでも自由に見ることができるので、キャラバンカーと一緒にぜひチェックしてみてくださいね♪

まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。

◇ デフリンピックキャラバンカー 丸亀市訪問
開催期間:2025年9月3日(水)11:30~12:30
開催場所:丸亀市役所 正面玄関
所在地:〒763-0034 香川県丸亀市大手町2-4-21
関連リンク:丸亀市公式サイト
関連リンク:第25回 夏季デフリンピック競技大会 公式サイト
※開催日時等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“「デフリンピックキャラバンカー」が2025年9月3日(火)に丸亀へやってくる!メダルレプリカなどいろんな展示もあるみたい!” についてコメントしましょう。