まんのう町で地域応援商品券が1世帯につき1万円分が配布されてるみたい!

まんのう町 地域応援商品券

また何かと物価が上がってきて、毎日の買い物も大変に・・・
そんな中、まんのう町からうれしいお知らせが届きました!

1世帯に1万円分の商品券を無料配布!

「まんのう町地域応援商品券」が無料で配られることになりました!
これは、原油価格や物価の高騰で大変な家計を少しでも助けるため、そして町内のお店をもっともっと元気にするための応援企画なんだそうです。

対象は?

2025年5月1日時点でまんのう町に住んでいる”世帯主”が対象です。
商品券発行額は、1世帯につき1万円分となってます。

どうやってもらえるの?

まずは、【引換書】が届きます!
発送日は、5月20日(火)なので、もう対象の世帯には届いてることじゃないでしょうか?ポストや郵便物を漏れなくチェックしておきましょう!

引換期間は、2025年6月28日(土)~11月28日(金)までと長いですが、うっかり忘れないように早めに引き換えておきましょう。

引換場所・時間

①6月28日(土)・29日(日) 9時~16時 役場本庁1階 ロビー
②6月30日(月)〜7月3日(木) 9時〜16時 役場本庁3階 会議室
③7月4日(金) 9時~16時 琴南農村環境改善センター
(まんのう町造田1974-1)
④7月5日(土) 9時~12時
⑤7月5日(土) 13時〜16時 役場仲南支所
(まんのう町生間415-1)
⑥7月6日(日) 9時~16時
⑦7月7日(月)〜11月28日(金) 平日9時〜17時 役場本庁3階 地域振興課

※引換えの最終日、11月28日(金)を過ぎると引換えできませんのでご注意ください。

持ち物

商品券の引換えの際には、来られた方の本人確認があります。

  • 引換書
  • 受取に来る方の「氏名・生年月日」もしくは「氏名・住所」が確認できるもの
    ・運転免許証
    ・マイナンバーカード
    ・保険証
    ・健康保険資格確認書

使えるのはいつまで?

商品券は、受け取った日から2026年1月31日(金)まで使えます。

年末年始の買い出しにもバッチリ活用できそうですが、こちらも期限には注意しながらお買い物を楽しみましょう♪

関連リンク:まんのう町 公式サイト

まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“まんのう町で地域応援商品券が1世帯につき1万円分が配布されてるみたい!” についてコメントしましょう。