この記事は2023年7月16日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
ロータリーハウス不動産の分譲地「プラスタウン津森」は住みやすさが揃った土地
住む場所を決める時っていろいろな条件や環境を考えませんか?
広さや日当たり方角はもちろんありますが、小さなお子さんが成人するまで毎日の買い物はできるだけ近くですませたい、体調不良でできるだけ医療機関の近くがいいなど、自身に合った環境で、しかも将来のことを見据えて選ぶ方も多いと思います。
全てが揃った環境はなくても少しでも利便性がいいところに住みたいですよね。
プラスタウン津森はさぬき浜街道や国道11号線、県道33号線などの幹線道路にアクセスしやすく通勤にも便利で、周囲も幼稚園や保育所、小学校から中学校まで揃った子育てのしやすい環境が整っています。
さらに近隣にはショッピングモールなど生活には欠かせないお店も充実しているので、とても暮らしやすくファミリー層から注目を集めてるエリアです。
何年にも渡って利用すると思われる施設、「遊べる」「学べる」「生活できる」が揃った便利な街とはどんなものなのか順を追って見ていきましょう!
生活できる
ゆめタウン丸亀
プラスタウン津森より南に位置したところで、ご家族で楽しむことができる複合施設です。
正面にはエディオンやスターバックス、ドラッグストアザグザグなど、この周囲だけでもご家族で時間を費やすことができるんじゃないでしょうか。
これだけお店が並ぶと交通量が多くなりがちですが、常時複数のガードマンが誘導してくれるので極端な渋滞に巻き込まれることも少ないと思います。
マルナカパワーシティ
プラスタウン津森から北にあり、食料品から日用品、2階にはダイソーや小さなお子さんも楽しめるゲームセンターポップンパークや飲食店もあります。
1階には洋菓子のFUJIYA KOBEもあり、年間イベントに合わせたオリジナル商品もあるのでお子さんのおやつや誕生日にも利用できそうです♪
Ace one
分譲地より東側に位置し、丸亀駅に隣接したスーパーです。駅だと徒歩や自転車での来店かと思いますが、眼の前に1時間無料で利用できる地下駐車場があるのでお車でも十分お買い物ができると思います。
時間に余裕があればすぐ近くにはクリームドッグや醤油たこ焼きで有名な「元祖たこやき浜屋」や、何十種類もあるいちご大福で有名な「甘月堂」があるのでお子さんのおやつもここで入手できますよ♪
学べる
しおや保育所
概要
入所可能年齢 | 生後3ヶ月〜小学校就学前まで |
---|---|
定員 | 160人 |
延長保育 | 実施あり |
一時預かり | 実施なし |
休日保育 | 実施なし |
保育時間
保育短時間 | 通常保育8:30〜16:30 / 延長保育7:00〜8:30 |
---|---|
保育標準時間 | 7:00〜18:00 / 延長保育:18:00〜19:00 |
休所日 | 日曜、祝日、年末年始 |
平成24年に2つの施設が統合されて開所し、建物は災害に強い鉄筋コンクリートなのに保育室は木のぬくもりを感じることができる、環境に配慮した作りになっています。
お迎え時に混雑しそうな時間帯も、まとまった台数が駐車できる広い敷地がすぐ横にあるので少し時間が前後したとしても安心して待機できます。
給食は1日の必要量の40〜50%を摂取できるように、健康なからだづくりができる献立を栄養士さんが1ヶ月ごとに作成しています。
年間行事も医療検診から楽しいものまで四季を通じてたくさん用意しています。
丸亀聖母幼稚園
概要
入所可能年齢 | 3歳〜5歳 |
---|---|
定員 | 130人 |
延長保育 | 実施あり |
一時預かり | 実施なし |
休日保育 | 実施なし |
その他 | 火曜、水曜はお弁当持参 |
保育時間
保育標準時間 | 9:00〜14:00 (8:00より順次登園可) |
---|---|
預かり保育 | 保育終了後〜18:00 |
長期休業中 (夏休み、冬休み、春休み) |
8:00〜18:00 (原則、就労保護者のみ) |
モンテッソーリ教育をもとにお子さんが思わず手を出したくなるような教具や教材などを使い、自分でやりたいと思える環境を用意しています。
さらに理解を深めるために、2〜3歳児を対象とした親子で登園する「つぼみ教室」も開催しています。
年間イベントも充実していて医療検診から料理活動に植物栽培など楽しみながら学べる内容が揃っています。
丸亀市立城坤小学校
概要
生徒数 | 668人 (男366人、女302人) |
---|---|
1クラス平均 | 29.1人 |
プラスタウン津森より南に位置し、丸亀市内では第2位を誇る生徒数です。
クラブ活動も盛んで球技などの団体競技はもちろん、パソコン、料理、科学と幅広く活動中です。
大通りから中に入り込んだ通学路は歩行者通路をかなり広くとってあるのと、住まいからはシンプルな道順なので安心して通学できます。
丸亀市立西中学校
概要
生徒数 | 789人 (男393人、女396人) |
---|---|
1クラス平均 | 32.3人 |
丸亀城より西に位置し、城坤小学校を中心に市内3つの小学校から生徒が集まり、建て直しが行われた後の外観はまるで大学かと思わせるような新しいデザインの中学校です。
団体競技以外にも柔道や剣道などの武術や手芸やスキーなどバラエティに富んだ部活動が揃っています。
周辺は市街地なのもあって進学塾などが揃っているので、帰宅途中に立ち寄ることもできます。
プラスタウン津森周辺には自宅や学校から徒歩でも通える範囲で公文式教室や音楽教室、英会話と揃っているのも住みやすさの特徴です。
また、聖母幼稚園近くに令和6年に西幼稚園ができる予定になっているのでさらに選択範囲が広がりますね。
遊べる
自動車はもちろん、歩いてもそれほど距離がないところに親子で立ち寄れるスポットが充実しています!
パブリックプラザ
たくさんのお店が並んだ複合エリアで、洋服からおもちゃや飲食店まで家族の誰かが行くと思われるお店が集まっています。
隣にはゴルフコースや打ちっぱなしもあり、家からも近いので終わった後に帰宅する面倒を考えると気楽に立ち寄れそうですね。
アケボノスタジオ丸亀店
入卒園から成人式まで大切な節目や記念日はもちろん、日常のカジュアルな撮影も可能な空間が用意してる立ち寄りやい撮影スタジオです。
シーンに合わせていろいろなプランがあるのでお子さんが生まれる前から成人までと記念に残すことができそうです♪
塩屋町緑地
パワーシティのすぐ横にある面白い遊具が揃った公園です。にぎやかな色合いの遊具がならんでいるので通りすがりに見ると遊園地かなと思えるくらいです。
平日はもちろん、休日になれば買い物がてらに親子で遊ぶ姿をよく目にする公園です。
堀江公園、多度津さくらプール
2つとも同じ敷地内にあって、歩いて移動すると息切れがするんじゃないかというくらい広い面積にたくさんの運動設備が用意されてます。
温水プール、テニスコート、バスケットコート、サッカー場、遊具、年齢に合わせて大人も子どももいっしょになって遊べるんじゃないでしょうか。
トイレや自動販売機も配置してるのでお弁当を持参すれば1日楽しめる場所だと思います。
多度津さくらプールは大人用と幼児用があり、25mの大人用ではレーンで区切って自由行動とレッスンに分けているので運動のしやすい環境になっています。
小学校低学年の短期水泳教室や健康運動教室も定期的に開催してるので親子でも利用することができそうですね♪
2階にはトレーニングマシーンもあるのでダイエットをしたい方も利用できますよ。
医療
プラスタウン津森周辺には歯科から外科に産婦人科といろいろな医療施設が揃っています。
お子さんがクラブ活動などで怪我をした場合など、家族の万が一にも近くに揃っているのはこころ強いですよね。
院名 | 診療科目 |
---|---|
なかつか歯科 | 歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科 |
田村クリニック | 内科・外科・消化器内科・肛門外科・整形外科・リハビリテーション科 |
藤田耳鼻咽喉科医院 | 耳鼻咽喉科 |
厚仁病院 | 内科・産婦人科・リハビリテーション科 |
白川眼科医院 | 内科・産婦人科・リハビリテーション科眼科 |
十河皮膚科医院 | 皮膚科・泌尿器科 |
川井整形外科クリニック | 皮形外科・リウマチ科・リハビリテーション科 |
西紋病院 | 精神科・心療内科 |
子育て支援
丸亀市では子育て家庭やお子さんを持つ方に対して、いろいろな支援やサービスを提供する子育て支援に力をいれています!
こども医療費助成制度
丸亀市在住の18歳までのお子さんは、原則として医療機関での保険診療にかかる自己負担分が無料になります。
令和5年4月1日からは、こども医療費助成制度の対象年齢が18歳まで拡大しています。
こども医療費助成制度の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市の「こども医療費助成制度」が2023年4月1日(土)から対象年齢が18歳まで拡大してる
ハッピーファーストバースデー事業
お子さんが1歳の誕生日を迎えるとお祝いとして、おむつやおしりふき、離乳食にも使えるおいでまいなど、育児に役立つ物がセットになったプレゼントがもらえます!
選べるおむつ | エリエール グ〜ンもしくはKAO メリーズパンツ |
---|---|
選べる人気商品 | 人気のお菓子セット、もしくは離乳食にも使える香川県産おいでまい |
ミックスキャロット | 国産にんじんと7つのフルーツを美味しくミックスしたジュース |
赤ちゃんのおしりふき | 無香料、ノンアルコールのお肌にふんわり優しいお尻拭き |
ハッピーファーストバースデー事業の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市で「ハッピーファーストバースデー事業」が2022年4月1日(金)から行われてる
まる育サポート応援事業
すべての妊婦さんや子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、妊娠届出時から妊婦さんや特に0~2歳の低年齢期の子育て家庭に寄り添って、必要な支援に繋ぐ伴走型相談支援と出産子育てにかかる費用の負担軽減を図る経済的支援である「まる育サポート給付金」を一体として実施しています。
まる育サポート応援事業の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市が2023年1月から「丸亀市まる育サポート応援事業」がスタートしてる
子育て支援アプリ「子育てナビ まるLouLou」
予防接種AIスケジューラーという機能で、予防接種のスケジュールを自動作成してくれるほか、成長グラフや乳幼児健診を記録できる「電子母子手帳機能」で、子供の成長記録を文字だけでなく写真で手軽に残すことができ、子育ての情報を家族全員で共有できるようになっています。
アプリでできること
- 妊娠・出産の管理
- 予防接種スケジュール管理
- 乳幼児検診管理
- 医療機関検索
- 子育て情報
- 食事
- パパママの健康
子育て支援アプリ「子育てナビ まるLouLou」の詳しい内容はこちら↓↓↓
丸亀市が「子育てナビまるLouLou」のサービスを2023年6月1日(木)から開始してる
高松市多肥下町にある、土地の仕入れ、コンセプト分譲地、相続相談などの不動産事業をおこなっている会社です。
年間分譲地開発区画数260区画、販売区画数130区画の実績を持ち、豊富な知識で土地活用や家づくりに関した様々なアドバイスなど、お客様のビジョンを実現するためのサポートを提供しています。
分譲地の見学会やどういった暮らし方ができるのか?お金の心配、まだ探し始めたばかりで何をどうやったらいいのかもわからない、そういった方に向けた相談会を不動産のプロが親切丁寧に対応してくれます!
ロータリーハウス不動産の場所はこちら↓↓↓
今回ご紹介した分譲地「プラスタウン津森」は隣接する道路から東西南北に、生活するうえでは欠かせないお店が揃った便利な場所にあります。
道順がシンプルで道幅も広くとってあるのでとても走りやすく生活がしやすい環境です。
この場所が気になるという方や、住まい探しも始めたばかりで何をしていいのかわからない方など、不動産や住まいのプロが親切に対応してくれるので問い合わせてみましょう!
プラスタウン津森の周辺環境はこちら↓↓↓
◇ ロータリーハウス不動産
住所:〒761-8075 香川県高松市多肥下町1593番地9
電話番号:087-880-7311
営業時間:9:30~18:30
定休日: 水曜日
駐車場: あり
関連リンク:公式サイト
関連リンク:公式Instagram
関連リンク:公式LINE
※内容等は記事作成当時のものです。