JR丸亀駅構内に「第19回柳もち飾り展示(正月の伝統行事)」が2020年12月28日(月)~2021年2月7日(日)まで展示されている
2020/12/29

まるつー広告

家まで届くオーダーメイドケーキ。
お誕生日、記念日、母の日、父の日、卒業入学様々なお祝いに、また普段のご褒美に、世界に一つだけ
広告・
カトルセゾン菓子夢
2020年12月28日(月)~2021年2月7日(日)までJR丸亀駅構内で「第19回柳もち飾り展示 (正月の伝統行事)」を展示しています。
五穀豊穣や家内安全を願う風習である「柳もち飾り」を、丸亀らしいお正月の雰囲気を帰省客や観光客の皆さんに感じていただきたいと展示しています。
2020年12月28日(月)の様子
とても綺麗で大きく、写真を撮っていると周りの方も「綺麗やな~」と呟いていました。
展示期間
2020年12月28日(月)~2021年2月7日(日)
展示場所
JR丸亀駅構内
主催
(一財) 丸亀市観光協会
「正月の伝統行事柳もち飾り」とは
柳もちは昔から地元に伝わる風習で、かつて農家では土間の米俵に柳もちを飾り、五穀豊穣に感謝したという。
引用:丸亀市観光協会公式サイト
古くからある丸亀市の風習を見られる良い機会だと思います。
駅構内には「さぬきの凧」も現在展示されています。
さぬきの凧の記事はこちらから↓↓↓
JR丸亀駅で「さぬきの凧」が2020年12月13日(日)~2021年2月7日(日)まで展示されてる
◇ 第19回柳もち飾り展示 (正月の伝統行事)
開催日時:2020年12月28日(月)~2021年2月7日(日)
場所: JR丸亀駅構内
所在地:〒763-0045 香川県丸亀市新町
関連リンク:丸亀市観光協会 公式サイト
まるつー広告
おすすめ記事
関連記事
-
2020/10/17 10:00
長尾ふれあいパークのコスモス開花状況を見てきた
-
2021/1/8 16:00
与島の幽霊船に見える建物
-
2019/11/12 15:00
丸亀の漢字を組み立てると丸亀城に!? ご当地プラキット「ゴトプラ」の丸亀バージョンが12月上旬発売予定
-
2019/12/13 9:00
国道11号金山休憩所の自販機コーナー、復活してた
-
2018/6/13 20:00
6月21日(木)『東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグ』が丸亀市にやってくるらしい!