綾川町に「みどりクローバーあやがわ」が2025年8月1日(金)にオープン!地域密着型の児童発達支援・放課後等デイサービス提供を開始。利用者募集中!

綾川町 みどりクローバー綾川

綾川町に地域密着型の児童発達支援・放課後等デイサービスを提供している「みどりクローバーあやがわ」が2025年8月1日(金)にオープンしました!
それに合わせて、子どもたちの成長をサポートする新しい居場所として、現在利用者も募集しているそうです。

どういう施設?

綾川町 みどりクローバーあやがわ

みどりクローバーあやがわは、一人ひとりの「個性」や「できること」を大切にし、安心・安全に過ごせる環境の中で、経験を通じて「生きる力」を育む、地域密着型の児童発達支援・放課後等デイサービス施設です。

将来的な生活や働くことへの自立につながるよう、それぞれの子どもの生きる力、そだつ力を応援してくれるそうです。家族と一緒になって、子どもたちの歩みに歩調を合わせて進めていけるよう取り組んでくれるのだとか。

どんなサービスを受けられる?

主に幅広い分野で3つのサービスが受けられます。

SST

SSTと聞いてもピンときませんが、ソーシャルスキルトレーニングの略です。お子さんの特性や情緒面、本人を取り巻く環境なども配慮しながら、社会的スキルのつまずきを補ってくれます。集団の中でもうまく過ごせるようなサポートを受けることができるので、コミュニケーション力アップに期待できそうですね。

運動療育・音楽療育

「運動療育は協調運動の発達」「自分の体のコントロール方法」「自己肯定感を高める」など、ストレス発散の効果が得られる療育プログラムだそうです。体を動かすことで心も元気になり、音楽療育も合わせて楽しみながら成長できそうです。

プログラミング学習

プログラミング学習では「コミュニケーションスキル」「論理的思考力」「問題解決力」向上を目指します。ゲーム制作を通して、お子さんにプログラミングを学ばせることができるので、将来に役立つスキルが身につきそうですね。

これに加えて注目したいのは、香川県初のドッグふれあい活動も実施する予定ということで、動物好きの子どもたちには嬉しいサービスになりそうです!
それに、理学療法士さんも在籍しているので、お子さんにあわせた療育に取り組んでくれるのだとか。

また、AED設置、温水・冷水設備も完備されています。

利用料金と1日のスケジュール

綾川町 みどりクローバーあやがわ

利用料金は世帯の所得に応じて設定されており、生活保護受給世帯・市町村民税非課税世帯は0円、一般世帯でも月額4,600円~37,200円と利用しやすい料金設定になっています。

開所式の様子

みどりクローバー開所式

オープン初日は各関係者が参加しての開所式が行われました。

(左上)みどり合同税理士法人グループ 三好貴志男 理事長
(右上)綾川町 前田武俊 町長
(左下)みどりクローバーあやがわ 管理責任者 吉田寿樹 氏

参加者集合写真

みどりクローバーあやがわは、幅広いサービスで子どもたちの成長を支援してくれる頼もしい施設だったんですね。今後、県内初のドッグふれあい活動や理学療法士による専門的なサポートにも期待できますし、家族と連携しながら一人ひとりの個性を大切にした療育を提供してくれそうです。

利用者さん募集中!

プレシャスモール綾川

現在利用者さんを募集中とのことで、気になる方は気軽に問い合わせてみましょう!

◇ みどりクローバーあやがわ(Midori Clover)
所在地:〒761-2305 香川県綾歌郡綾川町滝宮169-3
受付時間:
月曜〜金曜:10:00〜17:30
土曜・長期休暇:10:00〜16:30
電話番号:090-8301-6042
駐車場:あり
関連リンク:公式サイト
※内容等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“綾川町に「みどりクローバーあやがわ」が2025年8月1日(金)にオープン!地域密着型の児童発達支援・放課後等デイサービス提供を開始。利用者募集中!” についてコメントしましょう。