お願い

この記事は2020年2月7日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

2月9日(日)に善通寺市民会館で名作映画鑑賞会をするみたい!今回は木下惠介特集

2月9日(日)に善通寺市民会館ホールで、丸1日名作映画鑑賞会が開催されます!
予約は不要で、座席は先着順となりますので、お早めにお越しください。

イベント概要

日時 2月9日(日) 8:00〜17:00
場所 善通寺市民会館 ホール
料金 無料

ちなみに会場のホールはこんな感じ。500席もある、映画館さながらの大きなスクリーンで映画が観れます!

善通寺市民会館 ホール

善通寺市民会館公式サイトより

今回の上映は…木下惠介特集です!

木下恵介 画像

木下惠介公式サイトより

木下惠介とは

“コメディの天才”と称される喜劇の数々、“泣かせの木下”とも言われた抒情的作品、革新的で実験性に富んだアート作、 世の中に疑問を投げかける社会派作品など、そのジャンルや作品の多様性は類をみません。また、テレビ界では、一世を風靡した「木下惠介アワー」「木下惠介劇場」で日本のテレビドラマの礎を築きました。

引用:木下惠介公式サイト

木下監督のことは恥ずかしながら今回初めて知りました。ジャンルに縛られない作品群、新しい技術の導入や革新的な撮影手法への挑戦など、日本の映画黄金期を支えた一人だったんですね。夫への復讐劇を描いた『永遠の人』は米アカデミー賞外国語作品賞にノミネートされるなど、世界にも名を残した監督です!

どんな作品が観れるの?

野菊の如き君なりき

久々に故郷を訪れた老人が、今では遠き少年の日々を回想していく……。旧家に育った政夫には2歳年上の従姉・民子がいた。ふたりは淡い恋心を募らせていくが、それに気づいた大人たちは民子に縁談の話を持ちかけ……。

引用:木下惠介公式サイト

カルメン故郷に帰る

昭和30年キネマ旬報ベストテン第3位にランクインした大ヒット作品です。主演の、民子役の有田紀子さんが美しい~!

東京でストリッパーをしているリリィ・カルメンことおきんが、仲間を連れて故郷の村へ里帰りしてきた。のどかな田舎の景色に似合わぬ派手な姿や立ち振る舞いに、村の人々は戸惑いを隠せない。しかし、自分たちは芸術家であると信じて疑わない彼女たちは、やがて村でストリップ公演を敢行することに……!?

引用:木下惠介公式サイト

日本初のカラー映画です!これ、この中で唯一私が見たことのある作品なので熱がこもってしまうんですが、個人的に衣装がツボです。50年代のファッションがすっごく可愛い!意味不明な台詞も面白いです。

カルメン故郷に帰る 衣装

(c)hulu

カルメン故郷に帰る 衣装

(c)hulu

カルメン故郷に帰る 衣装

(c)hulu

初めて観た時、衣装の可愛さのあまり思わず画面を撮った写真が携帯に残っていたので貼らせて頂きました! お付き合いありがとうございます(笑) ファッション好きな方はぜひ!

二十四の瞳

昭和3年、小豆島の分教場にひとりの新任女性教師・大石先生が赴任してきた。12人の教え子たちはみな大石先生を慕い、彼女もまたこの子たちの美しい瞳を濁してはいけないと願う。しかし、日本中を覆う貧困と戦争の波は、やがて否応なく子供たちの運命を大きく狂わせていく……。

引用:木下惠介公式サイト

小豆島が舞台の、香川県民なら誰もが知っている作品ですね。リメイクもされていますが、木下惠介監督バージョンは根強い人気があります。子役を除いて原作者、監督、スタッフ・キャスト全員が、第二次世界大戦の戦時下を生き抜いた人々で作りあげられているそうです。日本の映画史に残る名作。涙なしには見れなさそう。

喜びも悲しみも幾歳月

1932年、新婚夫婦の四郎ときよ子が観音崎の灯台に赴任してきた。やがてふたりは北海道石狩へ転任して二子をもうけ、その後も全国各地の灯台を渡り歩いていく。喧嘩することも多々あった。太平洋戦争では多くの仲間を亡くした。そして戦後は、成長した子供たちにも悲劇が……。しかし、それでも夫婦はともに力を合わせ、健気に生き続けていく。

引用:木下惠介公式サイト

1956年に雑誌掲載された灯台長の手記をもとに木下監督自ら脚本を執筆したそうです。全国各地の灯台でロケが行われ、香川県の男木島や女木島でも撮影されました。単なるホームドラマの枠を超えて日本各地の美しく厳しい風景を映した大作で、公開当時大ヒットして芸術祭賞を受賞した作品だそうです。見応えがありそう。

上映スケジュール

8:00〜9:32 「野菊の如き君なりき」
9:40〜11:06 「カルメン故郷に帰る」
11:30〜14:05 「二十四の瞳」
14:15〜16:54 「喜びも悲しみも幾歳月」

作品の上映の間隔が短いので、全ての作品を続けて観るのは難しいかもしれません。どれか一つでも気になった作品があれば、せっかくの機会ですし足を運んでみて下さいね!

◇善通寺市民会館ホール
住所:〒765-0013 香川県善通寺市文京町3丁目3−1
電話番号:0877-86-6800 ※イベントの内容に関する問い合わせは、善通寺市役所生涯学習課( 0877-63-6328)にお願いします
開館時間:8:30~22:00
定休日:火~木9:00~21:00 土日月祝 9:00~17:00
駐車場:97台分 ※満車の場合は、善通寺市立東中学校の北側の「あけぼの駐車場」をご利用ください。
関連リンク:善通寺市民会館