お願い

この記事は2019年8月27日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。

丸亀城で「八朔だんご馬」作りの実演披露が8月29日(木)にあるよ。完成しただんご馬は9月1日(日)まで市立資料館に展示

香川県の丸亀市から西の地域には、旧暦の8月1日(八朔)にだんごで馬を作って男の子の健やかな成長を願う「馬節句」という風習があります。

今年の八朔は8月30日(金)ですが、前日の8月29日(木)に丸亀城大手門広場でだんご馬作りの実演披露が行われるそうです

丸亀城 八朔だんご馬

丸亀市観光協会公式サイトより

だんご馬とは

馬台と呼ばれる骨組みに、米粉を使った団子を盛り上げて作った馬です。完成しただんご馬は、武者人形などとともに床の間や玄関などに飾り、馬節句としてお祝いするのが習わしです。

だんご馬の由来は諸説あります。崇徳上皇が伝えた説、お殿様の跡取り誕生を領民が祝った説、馬術の名手・曲垣平九郎の活躍にあやかった説などが有名ですが、どれも辻褄が合わなかったりして決め手に欠けます。個人的には、どれかひとつが正解というのではなく、色んな要素が組み合わさった上で生まれた物だと思っています。

似たような風習が広島県や福岡県にあることや、瀬戸内海を挟んだ対岸の岡山県牛窓地区では丸亀とは逆にだんごでお雛様を作って女の子の成長を祝う風習があることなど、周辺の地域にも答えを導き出すヒントになりそうな風習が残されていますので、興味がある方は調べてみてはいかがでしょうか?

文部科学省のYouTubeチャンネルに、だんご馬について解説している動画を見つけましたので、合わせて紹介しておきます。新井前市長のご家族も出演していました。

実演・展示式日程

8月29日(木) 10:00~(30分程度)

場所

丸亀城大手門広場(雨天時は大手一ノ門内で開催)

内容

綾歌町の岡雅久さんによるだんご馬作りの最後の行程の実演披露がご覧いただけます。どなたでもご覧いただけますのでぜひお越しください。

ちなみに岡さんは毎年お城や丸亀駅でだんご馬作りを実演披露されている超ベテランです。

展示期間

8月29日(木) 展示式後~9月1日(日)

展示時間

9:30~16:30(初日は午後から。最終日は16:00まで)

展示場所

丸亀市立資料館ロビー

料金

見学無料

お問い合わせ

◇丸亀市観光協会
電話番号:0877-22-0331
関連リンク:公式サイト