丸亀市のきさらぎ「讃州最中」が快挙!地元銘菓が全国表彰

丸亀市飯山町にある老舗菓子店「きさらぎ」。創業から52年、和菓子・洋菓子ともに原材料にこだわり、旬の食材、そして地元産の素材も取り入れ数多くの商品を生み出してきました。最近では希少糖を使ったヘルシーなスイーツも登場し、幅広い世代に愛され続けています。

そんな数ある商品の中でも、不動の人気ナンバーワンを誇るのが店舗ロゴにも用いられてる「讃州最中」。このたび第28回全国菓子大博覧会・北海道にて、外務大臣賞を受賞!賞はいくつかありますが、全体でも受賞となったのは香川県内では2店舗だけなんだとか。

丸亀市飯山町 きさらぎ

そこで、これまで幾つもの賞を受賞してきた「讃州最中」についてお話を伺うべく岩倉社長にお話を伺ってきました!

「讃州最中」の誕生物語

丸亀市飯山町 きさらぎ

「讃州最中」が誕生したのは、今から42年前の1983年。
“地域に根差した名物を作りたい”という想いから生まれ、当時から最中の”あん”に求肥(お餅)を忍ばせるという一工夫が加えられていました。そこから改良を重ね、時代とともに味わいを磨き上げ、「今が一番美味しい」と胸を張れる逸品に。
社長自らがあんを炊き続けるという徹底したこだわりが、その変わらぬ味を支えています。

こだわりポイント

丸亀市飯山町 きさらぎ 讃州最中

香ばしい焦がし皮

一口目にふわっと広がるのは、香ばしい焦がし皮の風味。
粒あんの水分がしっとりと馴染んだ皮は、最中本来の美味しさを引き立てています。表面に刻まれた「讃州最中」の文字も、堂々たる風格ですよね♪

あんと求肥の黄金バランス

「讃州最中」の大きな特長は、潰しあんと求肥の絶妙なバランスなんですが、これが難しくここまでに至るまで試行錯誤をしたのだとか。
上品な甘さを持つ”白双糖“を使ったあんや、餅粉の中でもグレードの高い”羽二重餅粉“を用いたなめらかな舌触りの求肥と見事に調和し、大きめサイズの65gながら、後口もあっさりと食べられる仕上がりです。

皮はサクッ、あんはしっとりなめらか、求肥はもちっと。
この三つの食感が味わえるのも一度食べれば忘れられない唯一無二のおいしさに繋がってるのかもしれませんね♪

作りたてを

賞味期限は5日間と短めですが、それも「できたてのおいしさを味わってほしい」という思いの表れで、「本物の味」を大切にする、きさらぎさんらしいこだわりの一つです。

丸亀市役所へ表敬訪問!

そして先日は、外務大臣賞受賞の報告のために丸亀市役所を表敬訪問!
松永市長からは「丸亀のアピールにも繋がって大変嬉しいです」と喜びのコメントをいただいたそうです♪
これだけ何十年も愛され続ける最中は、全国を探してもなかなか出会えないのでは?

社長イチオシ商品を教えて!

丸亀市飯山町 きさらぎ

もちろん、きさらぎさんには他にも魅力的なお菓子がずらりと並んでていつも悩んでしまうので、社長におすすめの商品を2つ教えていただきました!

丸亀市飯山町 きさらぎ

  • 讃州どら焼き名人 讃王さん:ふんわり生地と香川産素材を使ったどら焼き。地元伝説にちなんだ人気商品。「讃州最中」とは異なる”あん”を使ってるので食べ比べてみるのもいいかも?
  • 旬彩ロール:季節ごとに変わるフルーツを使ったケーキで、カロリー&糖質50%オフに仕上げた体にやさしい洋菓子。

丸亀市飯山町 きさらぎ

店内にはイートインスペースもあり、買ったその場でできたてのおいしさを楽しめます。
これからの季節は、和菓子・洋菓子ともに秋の味覚をふんだんに使った新商品が登場予定。旬の情報は公式Instagramでも発信されているので、チェックしてみてくださいね♪

福利厚生も充実!スタッフ募集中

きさらぎさんが目指すのは、これからも地域の伝統や食材を伝え、地元のみなさんに喜ばれるお菓子作り。
そんな想いを一緒に支えてくれるスタッフを募集中です!実はここだけの話、スタッフには「誕生日にデコレーションケーキのプレゼント」という甘~い特典も♪
これまた甘党にはうれしい社割や物価高に助かる昼食(弁当)の補助制度も設けられており、腰を据えて働ける職場のようですね。

お菓子好きな方、地域に笑顔を届けたい方、ぜひきさらぎさんの仲間になってみませんか?
まるつー求人

まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。

◇ きさらぎ 本店
住所:〒762-0081 香川県丸亀市飯山町東坂元107-3
営業時間: 9:30〜18:30
定休日: 公式サイトのカレンダー参照
駐車場: あり
電話番号: 0877-98-3394
関連リンク:公式サイト
関連リンク:公式Instagram

※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“丸亀市のきさらぎ「讃州最中」が快挙!地元銘菓が全国表彰” についてコメントしましょう。