お願い
この記事は2024年6月30日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2024年6月30日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
寝台特急「サンライズ瀬戸」が春に続き2024年7月~9月の間、琴平駅まで延長運転するそうです。
「サンライズ瀬戸」は、1998年に運行を開始した東京駅と高松駅を結ぶ寝台特急列車で、東京駅を夜に出発し翌朝高松駅に到着します。今回の金刀比羅宮参拝の利便性向上を目的とした延長運転では高松駅を8時2分に発車した後、多度津駅と善通寺駅に停車し、8時39分に琴平駅へ到着することになってます。
サンライズ瀬戸には、様々なタイプの個室と座席があり、個室には、シングル、デラックスシングル、シングルツインなど、座席には、指定席料金だけで利用できる超格安座席の「ノビノビ座席」があります。3号車と10号車にはシャワー室を併設したラウンジもあるそうです。
サンライズ瀬戸の料金は、個室の種類によって異なるので詳しくは、JRおでかけネットで確認してみましょう。
2024年7月~9月の金曜・休前日
毎年JR四国では、「瀬戸大橋アンパンマントロッコ」などのトロッコ列車、観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」など夏の臨時列車を運行しています。詳しい情報については下記からチェックして、この夏は電車の旅を楽しんでみてくださいね♪↓↓↓
夏の臨時列車運転のお知らせ
◇ サンライズ瀬戸 延長運転
期間:2024年7月~9月の金曜・休前日
関連リンク:JR四国 夏の臨時列車運転のお知らせ
※運航期間、運航本数等は記事作成当時のものです。