飯山バイパスの一部区間が2025年11月10日(月)から4車線供用開始!

飯山バイパス 4車線供用

飯山バイパスの一部区間が2025年11月10日(月)から4車線供用が開始されるようです。

現在片側1車線の両側で2車線の供用となっている区間が、片側2車線ずつの4車線に変わります!

供用開始日時

2025年11月10日(月) 13:00~

供用開始にあたり開通式等の開催はありません。

区間

国道438号線飯山バイパス 丸亀市飯山町川原~下法軍寺までの1.3㎞

今回4車線に車線数変更となるのは国道438号飯山バイパスのうち飯山町内の1.3㎞の区間です。グランデリーズ飯山店あたりからラ・ムー飯山店までの区間で、特に通勤通学の時間帯は混雑する区間なので、車線が増えるのは嬉しいですね♪

2025年11月7日(金)の様子

飯山バイパス 4車線供用

グランデリーズ飯山店側から飯山バイパスを見た様子です。
既に工事は完了していますが、コーン等が立てられており、現在は片側1車線ずつのみ走行可能となっています。

飯山バイパス 4車線供用

こちらはラ・ムー飯山店がある側から見た様子です。飯山バイパスを北側から南側の突き当りまで向かってきた時の道路は既に右折、左折で2車線に分かれて走行することができます。

飯山バイパス 4車線供用

歩道等いたるところに道路の舗装工事に関する看板が掲示されていました。

飯山バイパスについて

飯山バイパス 4車線供用

引用元:香川県公式サイトより

飯山バイパスは1997年度から整備が始まった道路で、坂出市川津町水又から丸亀市飯山町上法軍寺まで至るバイパス道路のことを指します。
こちらのバイパスは以下の目的の元整備が開始されました。

  • 国道438号が通過する飯山町中心部の交通混雑解消
  • 飯山町上法軍寺の線形不良箇所パスによる交通安全確保
  • 坂出IC、国道32号方面との連携機能強化

今回供用開始となった1.3㎞の北側には既に供用されている1.8㎞のバイパスがあり、今回の4車線供用開始で3.1㎞に渡るバイパスが4車線化されたことになります。

飯山バイパス 4車線供用

更に南側には2.0㎞のバイパスが現在整備に向けて工事等を進められているので、こちらも供用開始となれば全長約5.1㎞に渡る飯山バイパスが完成することになります。
バイパスが完成するのはまだまだ先のことになりそうですが、渋滞解消に向けた動きはありがたいですね♪

今回4車線化された区間も普段から交通量が多い通りなので、車通りがどのように変化するのかが楽しみです!

まるつーへの情報提供は下記のフォームよりお願いいたします。

◇ 飯山バイパス一部区間 4車線供用開始
供用開始日時:2025年11月10日(月) 13:00
供用区間:国道438号線飯山バイパス 丸亀市飯山町川原~下法軍寺までの1.3㎞
関連リンク:香川県公式サイト
※供用開始日時等は記事作成当時のものです。

記事へのコメント
まだコメントはありません。
“飯山バイパスの一部区間が2025年11月10日(月)から4車線供用開始!” についてコメントしましょう。