この記事は2017年12月18日に書かれたもので、内容が古い可能性があります。
「大真(だいしん)」の見た目も味も上品な『天ぷらうどん』

まるつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【まるつーグルメ】。
今回ゆか@まるつーが食べてきたのは丸亀市にある、、、
大真(だいしん)
の、見た目も味も上品な天ぷらうどん(430円税込)です!
※価格は2017年12月16日(土)現在のものです。
注文したのは天ぷらうどん(430円税込)です!
天ぷらうどん(430円税込)
天ぷらうどんは、かけうどんの上にえび天が2本・さつまいもの天ぷら・紅白蒲鉾・わかめ・ネギ・生姜がのっています。
うどんの麺は少し細めで弾力があり、もちもちした食感です。
出汁は甘みがあり、いりこの良い香りがするコク深い味わいでした。
背筋正しく真っ直ぐなえび天は2個も入っていて、サクサクとした食感でとっても美味しいです。
さつまいもの天ぷらは、衣はサクサク中はホクホクで甘くて優しい味でした。
食べ始めはサクサクですが食べ進めているうちに、かけ出汁にふやけていい感じで美味しく食べれました。
そこに、わかめの風味・歯応えが加わって、一つのうどんでこんなに色んな味が楽しめるのは最高です。
肉うどん(460円税込)
肉うどんは玉ねぎスライス・長ネギの食感が良く、とろとろの卵がうどんに絡まって、程よい甘さを感じる美味しい肉うどんでした。
天かす(無料)
こちらのお店はセルフではなく、席に座って注文をする一般店です。
注文後、店員さんが席まで天かすの入ったどんぶりを持って来てくれます。
無料の天かすの中には、、、なんと!
小ぶりのさつまいもの天ぷらが入っていました。
もちろん無料だそうで、お店の方の心遣いを感じました。
おむすび(150円税込)
おむすびは、海苔巻き2個と黒ゴマが1個に大根のつぼ漬けが付いています。
冷めても美味しいもちもち食感でとっても美味しかったです。
その他のメニューはこちら
店内
店内はこじんまりとしていて懐かしい昭和の雰囲気があります。
入口を入って右側が厨房になっていて、左側に4人用のテーブル席が2卓、厨房の前にカウンター席が6席、奥に4人用の小上がり席が3卓あります。
店員さんは女性ばかりなので、店内も女性らしい優しい空気が流れていました。
外観・場所
場所は、国道11号線から県道21号丸亀詫間豊浜線の交差点の北に曲がって直ぐの道沿い西側にあり、テナントが数件入っている場所で共有の駐車場が15台分あります。
外観は、昔ながらの街角にあるうどん屋さんといった雰囲気です。
東方向に進むと以前まるつーでも紹介したボリューム満点の日替わりランチが美味しい「バラード」や、マルナカ宇多津店があります。
西方向に進むと、お手頃価格で満腹になれるランチがいただける「うまか房 丸亀店」や、10/21(土)にリニューアルオープンした「ケンタッキーフライドチキン丸亀店」があり善通寺方面に出ます。
南方向に進むと、和食から洋食まで美味しいお料理が存分に味わえる「BABA」や、ぶっかけうどんが美味しい「こだわり麺や フジグラン丸亀店」がありまんのう方面に出ます。
北方向に進むと、海の幸 佐久間と言われるくらい新鮮な瀬戸内の魚を使って、仕出し料理やおせちを作っている「佐久間仕出し店」や、本格的な中華料理が気軽にいただける「中国料理 吉祥」があります。
一般店なのにお値段はセルフ並みで美味しい讃岐うどんがいただけるお店です。
お近くに寄った際は、1度訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:丸亀市土器町西4丁目326
電話番号:0877-22-8992
営業時間:10:30~麺終了次第
定休日:日曜日
席数:30席
タバコ:全面喫煙可
駐車場:15台(他店舗と共用)
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。
※価格は2017年12月16日(土)時点のものです。
まるつー広告
おすすめ記事
関連記事
-
2017/12/8 20:00
「せい華 丸亀店」の『お昼の値打ちランチ』台湾らーめんの看板が目印
-
2018/1/19 20:00
2018年の恵方は南南東!丸亀市「恵方巻き」特集
-
2017/10/13 22:30
「ラーメン ジャイアン」の、売り切れ御免!がっつり『C定食(ラーメン・キムチチャーハン・漬物)』
-
2018/10/11 20:00
「田子作 おいしい広場店」の『オリーブハマチの刺身定食』 脂が口に広がり、後を引く美味しさに感動!
-
2019/9/20 12:00
「BAKERY TRE API(ベーカリートレアピ)」の『ころっけバーガー』 気鋭の若きパン職人が作る地元愛あふれる逸品